MENU

桐生八木節まつり2023の日程は?出店屋台や駐車場・イベント情報も

桐生まつり

毎年8月の上旬に開催される桐生八木節まつり。

これまでは新型コロナウイルスの影響で中止や一部実施が続いていましたが、ついに4年振りの完全復活となります!

群馬県で開催されるお祭りの中でも特に人気が高く、3日間で50万人が訪れ大いに盛り上がりを見せます!

2023年は正式に開催が決定され、屋台の出店やイベント情報なども気になるところですね。

こちらの記事では2023年に開催される桐生八木節まつりの

  • いつから開催されて日程は?
  • 出店される屋台について
  • 駐車場などの情報
  • 開催されるイベントなど

これらの情報を徹底的に調査していきますのでご覧ください。

桐生八木節祭りにお出かけする前にチェックしてくださいね!

⬇️暑さ対策もお忘れずに⬇️

目次

桐生八木節まつり2023の日程は?

  • 2023年8月4日(金曜日)
  • 2023年8月5日(土曜日)
  • 2023年8月6日(日曜日)

今年開催される桐生八木節祭りはこれまで開催されてきた日程と同様、毎年8月の第1週の金曜日〜日曜日の三日間となっています。

2022年に開催された桐生八木節祭りでは新型コロナの影響で規模を縮小した1日だけの開催で屋台などの出店も行われませんでした。

調査部長

今年は3日間の開催だし、屋台も出るからめちゃくちゃ楽しみだね〜!

交通規制の情報

8月4日(金)が15:00~22:00まで、8月5日と6日は12:00~22:00となっています。

初日は15:00からなので注意が必要ですね!

日程時間
8月4日15:00~22:00
8月5日12:00~22:00
8月6日12:00~22:00

⬇️交通規制などの詳しい情報は桐生市役所から公表されているマップをご覧ください⬇️

桐生八木節まつりパンフレット

それでは出店される屋台情報を確認していきたいと思います!

桐生八木節祭り2023の出店屋台の情報

2023年の桐生八木節まつりでは屋台が出店されます

これまでの新型コロナウイルスによる規制などは一切なく、屋台出店も完全復活となります!

その為かき氷や唐揚げ、焼きそば、わたあめなどといった屋台の定番は出店されます。

それだけではなく、桐生八木節まつりならではの屋台も出店されるので是非チェックしていってくださいね〜!

オススメ屋台①シャービン

1つ目のオススメが『シャービン』です。

知る人ぞ知る名物で毎年このシャービン目当てに桐生八木節まつりに参加しているという人もいるくらいです!

シャービンとは一言でいえば餃子味のお餅で肉と野菜の餡を小麦粉で出来た生地で包み平たく伸ばし油で焼いた餅です。

もちもちしててとっても美味しいんですよ〜!

毎年出店される位置が少しずつ南に移動しておりますが大体はFM桐生の前あたりなので周辺を探してみてください。

オススメ屋台②海鮮焼き

2つ目のオススメが『海鮮焼き』の屋台です。

新鮮なエビやホタテ、牡蠣などの鮮魚をそのまま網焼きで販売しています。

鮮魚の卸をやっているお店が出店しているのでとても新鮮で、テーブルと椅子も数席用意されており生ビールを飲みながら食べる海鮮焼きは本当に美味しいです!

調査部長

席は埋まっていることが多いので空いてたらラッキーですね!

オススメ屋台③生フルーツジュース

3つ目のオススメが『生フルーツジュース』です。

こちらはフルーツショップの『八百智』さんが出店している屋台で生のフルーツを氷と一緒にミキサーにかけて作ります。

その為とても冷たいけどフレッシュな味はそのままで美味しいと評判です!

調査部長

暑い中で飲むから余計に美味しいんだよな〜!

⬇️オススメ屋台の一覧マップ⬇️

色んな屋台がありますがやっぱり桐生祭りならではの物を食べたりするのが楽しいですよね!

それでは次は桐生八木節まつりの駐車場をご案内します!

桐生八木節祭り2023の駐車場は?

桐生八木節まつりの当日は相当な混雑が予想されます。

こちらが桐生市から案内されている無料の駐車場の一覧です。

が、なかなかの激戦区となることは覚悟しておいてください......!

  • 市民文化会館(400台)
  • 市職員駐車場(260台)
  • 市役所(100台)
  • 桐生商業高校(100台)
  • 東小学校(50台)
  • 北小学校(55台)
  • 南小学校(35台)
  • 西小学校(40台)
  • 旧昭和小学校(25台)

⬇️無料駐車場の一覧⬇️

「じゃあ有料駐車場はないの?」って思いますよね!

はい、もちろんあります!

あるのですが有料駐車場も同じく激戦区になりますので、事前に候補をいくつか上げてから回るのをオススメします。

  • 野口パーキング(10台)
  • MEGAドン・キホーテ 桐生店 駐車場(32台)
  • タイムズまねきねこ桐生駅前店(37台)
  • チケパ 桐生駅前第1(13台)
  • 仲町パーキング(36台)
  • 桐生中央パーキング(23台)
  • 新川・本六パーキング駐車場(130台)

⬇️有料駐車場の一覧⬇️

ご覧いただいたように基本的には止められる台数が少ないところばかりです。

また祭り会場から近いエリアばかりなので真っ先に埋まってしまいます

その中でも比較的台数が多い新川・本六パーキング駐車場(130台)が一番オススメ候補になります!

有料駐車場の中では祭りのメインエリアから一番遠いというのも止めやすいポイントと言えますよね。

駐車場から祭りエリアまで歩くその道中を楽しむのもまたお祭りの醍醐味ではないでしょうか。

桐生八木節祭り2023のイベント情報

2023年8月4日〜6日までの三日間に様々なイベントも開催されます!

桐生市で公表されている日程がこちら。

その中でもオススメなイベントをいくつかご紹介します!

八木節おどり

桐生祭りといえば八木節おどりと言っても過言ではありません。

笛と樽(たる)を使った軽快なリズムでやぐらを中心にみんなで踊ります!

毎年もの凄い人数が踊りに参加しており最終日の大やぐらでは歩行すらままならない状態になりますので、小さいお子さんなどをお連れの方は迷子にならないようしっかり手を繋いでくださいね!

調査部長

初日の八木節おどりは夜しかないから注意だよ〜!
お昼に開催される時間もまちまちだからしっかり確認してね

八木節おどり開催場所時間
8/4本二宏龍大やぐら(矢野園駐車場前)
粋翔大やぐら(桐生ガスプラザ前)
本町六(メモリード前)
末広町(MEGAドン・キホーテ前)
錦町(錦町大通り)
19:00~21:45
8/5(昼)末広町(MEGAドン・キホーテ前)12:30~15:30
8/5(夜)本町五ワイドステージ(ギャラリー禅林そば)
粋翔大やぐら(桐生ガスプラザ前)
18:30~21:30
18:30~21:45
本二宏龍大やぐら(矢野園駐車場前)
本町六(メモリード前)
錦町(錦町大通り)
19:00~21:45
8/6(昼)末広町(MEGAドン・キホーテ前)14:00~17:00
8/6(夜)本町五ワイドステージ(ギャラリー禅林そば)18:30~21:30
末広町(MEGAドン・キホーテ前)
本二宏龍大やぐら(矢野園駐車場前)
粋翔大やぐら(桐生ガスプラザ前)
本町六(メモリード前)
19:00~21:45

ダンス八木節

毎年行われるイベントで、キッズ部門から一般部門まであり大勢の観客で賑わいます。

去年はコロナ禍の為、入場制限の中で開催されましたが今年は完全復活ということでダンス八木節も一般入場などを含め全て解禁になりました。

過去に開催されていたダンス八木節は新川公園で行われていましたが2022年からシルクホールが新会場となっています!

ダンス八木節会場時間
8/5美喜仁桐生文化会館シルクホール10:00~17:00

ジャンボパレード

桐生八木節まつり最終日の名物であるジャンボパレード。

それぞれの仮装をしながら曲に合わせて街を練り歩きます。

市役所や企業などたくさんの人が参加し祭りを盛り上げてくれ、毎年大盛り上がりをみせます!

まとめ

今回は桐生八木節まつりをご紹介しました。

屋台が出店される祭りとしては4年振りということもあり、楽しみにされている方が多いのではないでしょうか。

事前にしっかりと準備やリサーチをしてお祭りを全力で楽しみましょう!

ぜひ桐生八木節まつりを楽しんできてくださいね。

桐生花火大会の最新情報はこちら!

⬇️暑さ対策もお忘れずに⬇️

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次