MENU

桐生花火大会2023はいつからで日程は?屋台や駐車場・イベント情報も!

桐生花火2023

これまであまり知られていなかった桐生花火大会。

2022年に第1回が開催され多くの人が花火を楽しんだのではないでしょうか。

その一方で開催を知らなかったという声も多く上がっていたようです。

開催日時や打ち上げ場所、屋台や駐車場情報なども気になりますよね!

お願い調査

去年は花火があったことも知らなかったわ〜

調査部長

駐車場や屋台の情報も調べていくから最後まで見ていってね!

この記事では
  • 桐生花火大会2023の日程は?
  • 桐生花火大会2023の屋台や駐車場情報
  • 桐生花火大会2023のイベント情報も!

こちらについて調査していきますので詳しくご紹介していきたいと思います!

\手元で快適ハンディファン/

目次

桐生花火大会2023の日程は?

桐生花火大会2023は9月17日(日)に開催されます

前回大会は2022年10月23日(日) に開催されており、前回の開催月とは異なりますので注意が必要ですね。

⬇️前回の花火大会の様子がこちら⬇️

日時:9月17日(日曜日)

時間:19時〜、※30分〜1時間の開催予定

開催場所:小梅琴平公園

打ち上げ数:1200発(予定)

荒天の場合:中止(小雨は決行)

 ※中止の場合10月15日(日)に延期

駐車場:約1,000台

トイレ:常設トイレ1台、仮説トイレ15台

問い合わせ先:桐生花火実行委員会

・電話番号:長竹 伯晶 090-3499-0092

桐生花火大会の打ち上げ場所

桐生花火大会の打ち上げ場所は小梅琴平公園です。

事前の場所取りはできるの?

桐生花火大会では事前の場所取りは禁止されています。

また道路や公園などにおいて、ガムテープ類やチョーク・スプレーなどによるマーキングなども禁止されていますのでご注意ください。

その為、事前に観覧場所を確保するには有料の観覧スペースを確保するしかありません。

桐生花火大会ではクラウドファンディングにて募金を募り、そのリターンとして専用の観覧スペースを提供するものがあります。

桐生花火大会2023の出店屋台情報

桐生花火大会2023では地元の飲食店や県内のキッチンカーなど合わせて約100店舗のお店が出店します。

さらに出展するお店の9割がPayPayを導入しており、お金を持たずに来れる花火大会を目指しているそうです!

調査部長

携帯だけ持っていけば良いのはめちゃ便利だね〜!

前回大会では出店ブースが少なく人が殺到していたのでこれだけ増えるのは嬉しいですよね!

2022年の桐生花火の様子
2022年の桐生花火大会の様子

かき氷や焼きそばなどの屋台でよく出店されるメニューだけでなく、ご当地グルメやクラフトビールなど珍しいキッチンカーなども多く出店されます。

ここでは公式インスタグラムに掲載されているお店の一部をご紹介していきますね!

フルーツサンドみるも-MIRUMO-

いちごとキウイのフルーツサンド
インスタグラムより引用

元帝国ホテルシェフが考案したこだわりの生クリームが特徴のフルーツサンドです。

色々な種類のフルーツサンドがあり、農家の台所と呼ばれる『島青果』から直送される果物はとっても新鮮!

とり弁慶

鳥の唐揚げ
インスタグラムより引用

とり弁慶ではとり重・唐揚げ専門店だけあって、唐揚げの美味しさに定評があります!

またボリューム満点のとり重は食べ応えがあり、育ち盛りのお子さんにはもってこいです。

Bryü (ブリュー)

クラフトビール
インスタグラムより引用

こちらは桐生にこだわった2種類のクラフトビールを販売されてるお店です。

店内に醸造所がある本格的なクラフトビールは夏にピッタリ!

花火を見ながら飲むビールは最高ですね♪

たい焼き おじまる

丸いたい焼き
インスタグラムより引用

こちらは非常に可愛らしい「まんまるなたい焼き」のおじまるです。

家族連れでお越しの方はお子さんに買ってあげてはいかがでしょうか。

きっと喜ばれますよ〜!

ベビーカステラ ピコ

ベビーカステラ
インスタグラムより引用

花火大会や夏祭りでは定番でありつつ王道のベビーカステラです!

焼いている時の甘い香りが食欲をそそります♪

バナナの神様

バナナスムージー
インスタグラムより引用

バナナの神様は国産の無農薬バナナを使った贅沢なバナナスムージーです。

とってもヘルシーで濃厚なバナナスムージーは暑い日にはピッタリです♪

菊ちゃん屋台ラーメン

屋台ラーメン
栃ナビより引用

菊ちゃん屋台ラーメンはその名の如く、足利の伝統【屋台ラーメン]を復活させたキッチンカーです。

さっぱりしたしょうゆ味がおいしいと評判で移動しているキッチンカーでも常連が絶えないそうです。

「チャラリ~ララ…」のチャルメラの音と共にラーメンを食べるのも良いですね!

お願い調査

屋台はどこら辺に売ってるの〜?

調査部長

ほとんどが花火会場広場で、土手の下に出店いるよ!

川の北側に花火会場である小梅琴平公園の入り口があります。

土手沿いを歩いていくと下に降りられるエリアがありますのでそこから辿り着けますよ♪

桐生花火大会2023の駐車場情報

桐生花火大会では約1,200台の駐車場が用意されています。

会場周辺にいくつかの駐車場はあるのですが、交通規制も行われるので止める場所などは事前にチェックしておきましょう。

場所台数
株式会社ミツバ700〜800台
さくら遊園駐車場150台
桐生商業高校駐車場100台
太陽印刷工業100台
間の島サッカー駐車場50台
お願い調査

せっかく車止めたのに橋が渡れない〜!

調査部長

中通り大橋が完全通行止めになるから注意が必要だね!

中通り大橋が18:30から通行止めに

花火の打ち上げが始まる少し前の18:30から中央大橋は完全通行止めになります。

その為ミツバ駐車場やさくら遊園に車を止めて会場に向かう際は通行止めが始まる前に橋を渡っておくようにしましょう!

桐生花火大会2023のイベント情報

桐生花火大会の打ち上げは19時〜になりますがお昼の12時から様々なイベントが開催されます。

またキッチンカーや屋台なども12時から出店されるので早めに行ってイベントを楽しみながら花火の開始を待つのも良いかもしれませんね!

野外音楽フェス

桐生花火大会ではVILLAGE MUSIC FESTAが開催されます。

出演者の一覧やタイムテーブルはこちら。

時間出演者
12:00 桐生ヴィレッジオーケストラ
12:30群馬大学ジャズ研バンド
13:00宮原美絵グループ
14:00 東京ミシシッピ・ブルース・バンド
15:00サラ・レクター グループ
16:00岩崎有季バンド
17:00武藤昭平 ソロ

大道芸人のショー

桐生花火大会ではサーカスやジャグリング、アクロバットなパフォーマンスなどを行う大道芸人のショーも行います。

シルク・ドゥ・ソレイユに14年間在籍した奥澤秀人さんやジャグリングで有名な森田智博さんなど色々なジャンルの方が生のパフォーマンスを行いますの。

まとめ

今回は桐生花火大会2023についてまとめました。

  • 開催は9月17日
  • イベントや屋台は12時から、花火は19時から
  • 無料駐車場はあるが18:30から中通り大橋が通行止め

今年で第2回となる桐生花火大会ですがやはり夏といえば花火ですよね!

ご家族と計画を立てて夏の思い出に足を運んでみてはいかがでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次