日本三大花火大会の一つとして有名な「土浦花火大会」。
毎年約70万人もの人が訪れる大人気の花火大会で、今年もかなりの混雑が予想されます。
打ち上げ数も20,000発と毎年大人気の花火大会です!
そんな土浦花火大会ですが昨年の2022年から無料観覧席が廃止となっていますので事前に穴場スポットなどを確認しておくのをオススメします!

ゆっくり花火が見れる場所はないのかな~?

まかせて!穴場スポットや駐車場、花火が見えるホテルも調査したよ~!
- 土浦花火大会2023の日程と開催場所
- 土浦花火大会2023おすすめ穴場スポット15選!
- 土浦花火大会2023の交通規制
- 土浦花火大会2023の駐車場は?
- 土浦花火大会2023の花火が見えるホテルはどこ?
こちらについて調査していきますので、詳しくご紹介していきたいと思います!
土浦花火大会2023の日程と開催場所
1925年に始まった歴史ある花火大会で、今年は92回目の開催です。
全国から集まった花火師たちが打ち上げる渾身の約20000発の花火は圧巻ですよ!
開催日:2023年11月4日(土曜日)
開催時間:17時30分~20時
開催場所:茨城県土浦市桜川畔沿い(学園大橋付近)
打ち上げ数:約20000発
荒天の場合:11月5日(日曜日)または11月18日(土曜日)に延期
トイレ情報:仮設トイレ約600基
駐車場:4000台以上(有料・無料)
電話番号:029-826-1111
問い合わせ先:土浦全国花火競技大会実行委員会
花火大会の開催場所は、土浦市の桜川に架かる茨城県道24号土浦境線の学園大橋付近下流側河川敷です。

会場や周辺の仮設トイレにはトイレットペーパーが設置されていないよ。忘れずに用意しておいてね!
有料観覧席
土浦花火大会には有料観覧席が設けられています。

以前は無料観覧席も用意されていましたが2022年から廃止され、そのエリア全体が有料の椅子席へと変更になりました。
スターマイン打上場側が有料桟敷席、創造花火打ち上げ場側が有料イス席です。

とくに桟敷席は人気で、毎年倍率が高くなっているよ!
友達に呼ばれて土浦花火大会の桟敷席で見てきた!
— 匠㌠🏴☠️宝鐘滑走団🏴☠️ (@kanatae86) November 5, 2022
音楽と見れるのは圧巻だねー pic.twitter.com/q65wfIYPln
有料観覧席の料金はこちらです。
桟敷席:全マス(4名まで) 24,000円/半マス(2名まで) 12,000円
イス席:A席 5,000円/B席 4,000円/C席 3,000円
未就学の子供で所定のスペース内や膝の上などに座れる場合は、チケットなしで同伴での入場できます。
有料観覧席のチケットは、Web(チケットぴあ)での事前申込による抽選販売でのみ購入できます。
有料観覧席のチケットを取る方法をまとめました。
販売方法:Web(チケットぴあ)での事前申込による抽選販売
購入できる席数:桟敷席…1人1マス/イス席…1人4席まで
決済方法:クレジットカード決済
申込受付期間:9月1日(金)10時から9月30日(土)23時59分まで
当選発表:10月4日(水)18時
チケット配送:10月中旬から順次郵送
チケット当選後のキャンセルはできないので、必要な席数のみを申し込むようにしてくださいね。
土浦花火大会2023おすすめ穴場スポット15選!

有料観覧席のチケットが取れなかった~!

大丈夫!穴場スポットを調査したから紹介していくよ~!
穴場スポット①虫掛立野公園
虫掛立野(むしかけたての)公園は花火の打ち上げ場所からすぐ北にある公園です。
背の高い建物や遊具など視界をさえぎる物がないため、キレイな花火を見ることができる穴場スポットです。
穴場スポット②桜川橋
土浦花火大会2023が開催される桜川にかかった橋です。
花火大会の会場は学園大橋付近で、桜川橋は会場から離れた場所にかかっているので鑑賞する人が少なく、ゆっくりと鑑賞できる穴場スポットです。

橋の上は風が強くて寒いから、防寒対策をわすれずにね!
穴場スポット③上高津貝塚ふるさと歴史の広場
会場から約1.5kmと比較的近く、迫力ある花火をみたいという方におすすめのスポットです。
広大な芝生広場があるので、レジャーシートを敷いたりテントを設置したりして、ゆったりと花火をみることができますよ。
土浦花火大会2023では上高津貝塚ふるさと歴史の広場の駐車場は事前予約制となっているので注意してください!
上高津貝塚ふるさと歴史の広場
— FenderJ (@nandemo_yeah) October 26, 2019
駐車場は民間の有料しか空いてないけど、スペースはまだ空いてますよ〜★
ちなみに一部大きな水たまりができてます(;´∀`)#土浦花火 #上高津貝塚 pic.twitter.com/B9Vg0sJrYh
穴場スポット④霞ヶ浦総合公園
約600台分の無料駐車場がある霞ヶ浦総合公園。
花火の打ち上げ場所からは少し離れているため迫力には欠けますが、そのぶん渋滞や混雑を避けてゆっくり鑑賞することができます。
イルミネーションの公園としても人気の広々とした公園で、トイレの心配が不要なのも嬉しいポイントです。
花火鑑賞 (@ 霞ヶ浦総合公園 in 土浦市, 茨城県) https://t.co/gTBDiYRSjj pic.twitter.com/5Mvz67lFcc
— Ki6 (@twitomy) November 5, 2022
穴場スポット⑤亀城公園
亀城(きじょう)公園は、電車を利用する予定の方におすすめの穴場スポットです。
駐車場はありませんが、土浦駅から一本道で徒歩約10分の距離にあるためアクセス抜群ですよ。
整備された芝生広場で花火を見ることができるのは嬉しいですね。亀城公園にある池に映る花火が美しいという情報もありました。
ただし周囲に建物が多く、場所によってはうまく見えない可能性があるので注意してください。
桜川の河川敷に桟敷席が用意されるのですが、七月下旬の予約抽選で埋まっているから…❌
— Il-Traviato (@Tom_Il_Traviato) September 25, 2017
駅からあまり歩かないのなら亀城公園
多少歩いても…なら、土浦イオン沿い(花火の時は休業して門を閉めるので…)って、たかちゃん家のすぐそばですけどね
穴場スポット⑥桜並木の公園
桜並木の公園は、桜川沿いの土手のことです。
土手には多数の桜の木が植えられていて、桜並木に沿って遊歩道が整備されています。
春には桜の名所として賑わう場所で、土浦花火大会の会場から近いためきれいな花火を楽しむことができますよ。
ただし当日はかなり混み合うそうなので、早めに場所を確保することをおすすめします!
やはり桜川沿いは迫力満点!久々の土浦花火、最高でした*\(^o^)/* pic.twitter.com/b5H7DVgzYi
— じょーじ* (@piroenjohji_day) October 3, 2015
穴場スポット⑦アジュール土浦ウエディングハウス跡地
2021年に閉館となったアジュール土浦ウエディングハウスの跡地(いばらきコープ土浦センターの裏手の空き地)もおすすめの穴場スポットです。
花火の打ち上げ場所とは反対方向で少し距離があるので迫力には欠けますが、周りに高い建物がないのでキレイな花火を見ることができます。
穴場スポット⑧イオンモール土浦付近・国道6号の高架下
イオンモール土浦近くの高架下は打ち上げ会場から近く、迫力のある花火を楽しむことができる穴場スポットです。
ただし、土浦花火大会当日はイオンモール土浦は休業で立ち入り禁止となり、駐車場も利用できないので注意が必要です。

近くの駐車場を探すか、電車や徒歩などで向かってね~!
今日は3年ぶりの土浦花火大会。
— ばぶ@IT系ライターでゆるミニマリスト (@kikukaku_yki) November 5, 2022
交通規制がかかるから、一日引きこもって暮らしましてよ。
マンションのベランダから見えるしね。打ち上げ位置的に、イオンモール土浦が見やすいけど、港町も穴場なのよね。混まないし。#つちうらぐらし #土浦花火 #土浦花火大会 pic.twitter.com/ynMLUkePLS
穴場スポット⑨ディスカウントスーパーヒロ周辺
ディスカウントスーパーヒロは国道6号線沿いにあるスーパーです。
土浦花火大会の会場から約1.3kmと近いので、迫力あるキレイな花火を見ることができますよ。
明日は土浦花火大会。土浦市にびっくりするぐらい人が集まる1日です。写真は数年前の花火大会の時にイオン近くのヒーローから見たものです。#土浦花火大会 pic.twitter.com/szIZ4XduBN
— マローネ (@marone1104) November 3, 2022
穴場スポット⑩ヨークベニマル土浦生田町店
ヨークベニマル土浦生田町店は、花火の観覧用に駐車場を無料で開放してくれています。
2018年から毎年解放されていて、仮設トイレやゴミ箱も設置してくれているので快適に花火を楽しめるおすすめの穴場スポットです。
ただしあくまで観覧用となっていて、車を停めることはできないので注意してください。
今日は実兄家に車を止めてから土浦駅の近くで開催された第87会土浦全国花火競技大会を観に行って来ました。ヨークベニマル土浦生田町店さんが今年から駐車場を解放してくれたのでそこで座らせて頂いて大感謝でした🎵とても良く見えました🙆🎵ヨークベニマルさん有難うございます❗ pic.twitter.com/6VDHLePfqp
— ゆうじさん (@you_zi_san) October 6, 2018
穴場スポット⑪土浦市塚田ポンプ場周辺
土浦市塚田ポンプ場は打ち上げ会場からかなり近く、迫力のある花火を楽しめる穴場スポットです。
有料観覧席のすぐ近くで、以前は無料観覧場所になっていました。
かなりの混雑が予想されるので、早めに場所を確保しておきましょう。
穴場スポット⑫ハローワーク土浦周辺
ハローワーク土浦周辺も、迫力のある花火が見えるおすすめの穴場スポットです。
土浦花火大会2023の会場から約1.4.km、徒歩約20分と比較的近い場所にあります。
さらに周りは田んぼが多く、視界を遮る建物などが少ないため、きれいな花火を楽しめますよ。
穴場スポット⑬イーアスつくば屋上
土浦花火大会の会場周辺は驚くほど混雑します。「遠くからでもいいからとにかく混雑を避けて花火を見たい!」という方は、つくば市から花火を鑑賞するのもおすすめです。
茨城県つくば市にあるショッピングセンター・イーアスつくばでは、5階屋上駐車場から花火を鑑賞することができます。
服店や雑貨店、飲食店や映画館などさまざまなテナントが入っているので、花火開始まで退屈することなく過ごすことができますよ。
約4300台分の駐車場があり、つくばエクスプレス「研究学園駅」より徒歩4分なので、車でも電車でもアクセスしやすいのも嬉しいポイントです。

肉眼で見える花火は小さいから、双眼鏡やカメラのズーム機能をうまく使って楽しむのがおすすめだよ~!
イーアスつくば屋上から撮影した土浦の花火大会 pic.twitter.com/OiRaWZW8
— カラクラϞໂ‧͡‧̫ໃ (@colorclassic_2) October 6, 2012
穴場スポット⑭筑波山つつじが丘駐車場
筑波山は花火大会の会場から約20km離れているので迫力には欠けますが、混雑を避けてキレイな花火を見ることができます。
高い位置から夜景とともに見る花火はとてもロマンチックなので、とくにカップルにおすすめですよ。天気がよければスカイツリーや富士山も見ることができるそうです。
駐車料金は普通車500円で、約400台駐車可能です。トイレの心配がいらないのも嬉しいポイントですね。
筑波山から見る土浦花火大会の花火が綺麗だった….#ファインダー越しの私の世界 #写真好きな人と繋がりたい #東京カメラ部#SonyAlpha pic.twitter.com/bCtpPGm7uW
— マジックゴリラ (@magicgorilla315) November 7, 2022
穴場スポット⑮フォンテーヌの森周辺
茨城県つくば市にあるキャンプ施設・フォンテーヌの森もおすすめです。
土浦花火大会に合わせて予約を取る人もいるほどの穴場スポットだそうですよ。
キャンプ場内からは花火は見えませんが、少し移動すればキレイに花火を見ることができます。
土浦花火大会、今日の宿泊地フォンテーヌの森でテントを設営し、今年も秋味で乾杯♪ http://t.co/jxBvA2LlzU
— Toshio Wake (@tosytosychopper) October 4, 2014
土浦花火大会2023の交通規制
たくさんの見物客が訪れる土浦花火大会では、毎年交通規制が行われています。
土浦花火大会2023では会場周辺はもちろん、国道6号出入口が閉鎖されたり、土浦駅への入場制限が実施されたりする予定です。

当日焦ってしまわないように、あらかじめしっかりとチェックしておこうね~!
会場周辺の交通規制はこのような予定で実施されます。

国道6号線出入口の規制はこのような予定で実施されます。
- 土浦学園線 入口(東京方面)・出口:14時30分から22時 閉鎖
- 穴塚大岩田線 出口(東京方面):16時30分から22時 閉鎖
- 虫掛 出口:17時から22時 閉鎖
土浦駅周辺の入場規制はこのような予定で実施されます。

土浦花火大会2023の駐車場は?
土浦花火大会2023では有料・無料合わせて4000台以上の駐車場が用意されています。
駐車場の混雑や道路渋滞を避けるため、一部の有料駐車場は事前予約制になっているのでしっかりと確認しておいてください。
有料駐車場(事前予約)
土浦花火大会2023の事前予約が必要な駐車場はこちらの9か所です。
記号 | 場所 | 所在地 | 会場からの距離 | 駐車可能台数 |
P-3 | 土浦一中 校庭 | 土浦市文京町3-8 | 約1.6km | 約300台 |
P-4 | 下高津小・旧第一給食センター | 土浦市下高津4-2-9・下高津4-5-5 | 約1.6km | 約100台 |
P-5 | 土浦二小 | 土浦市富士崎2-1-14 | 約2.7km | 約50台 |
P-6 | 茨城県土浦保健所駐車場 | 土浦市下高津2-7-46 | 約2.6km | 約40台 |
P-7 | 土浦市保健センター駐車場 | 土浦市下高津2-7-27 | 約2.7km | 約100台 |
P-8 | 茨城県土浦土木事務所駐車場 | 土浦市中高津3-11-5 | 2.4km | 約80台 |
P-9 | 旧宍塚小 | 土浦市宍塚1478 | 約1.5km | 約100台 |
P-10 | 土浦市立武道館駐車場 | 土浦市文京町10-16 | 約1.4km | 約80台 |
P-11 | 上高津貝塚ふるさと歴史の広場 | 土浦市上高津1843 | 約1.5km | 約100台 |

予約はWebサイト(駐車場予約サービスakippa)より受付しています。
最大30日前から、1日単位や15分単位で駐車場を簡単に予約できます。
さらに事前決済だから当日現金いらずで入出庫がスムーズ。
駐車料金:2,000円/台 (別途10%のサービス利用料が発生)
駐車可能日時:2023年11月4日(土)9時~22時(延期の場合は開催日当日)
有料駐車場
土浦花火大会2023の事前予約なしで利用できる有料駐車場として公式に案内されているのは、こちらの2か所です。
記号 | 場所 | 所在地 | 会場からの距離 | 駐車可能台数 |
P-1 | タイムズ土浦市駅東駐車場 | 土浦市有明町2 | 約3.3km | 約1200台 |
P-2 | タイムズ土浦市駅西駐車場 | 土浦市有明町1 | 約2.8km | 約470台 |

いずれも最寄り駅「土浦駅」に隣接している駐車場で、駐車料金は60分200円(60分以降30分100円)、最大料金は24時間1,000円です。
そのほか、花火会場周辺に民間の有料駐車場があります。
無料駐車場
土浦花火大会2023の無料駐車場は次の5か所です。
記号 | 場所 | 所在地 | 会場からの距離 | 駐車可能台数 |
P-13 | クラフトシビックホール(市民会館) | 土浦市東真鍋町2-6 | 約3.0km | 約200台 |
P-14 | 茨城県土浦合同庁舎前駐車場 | 土浦市真鍋5-17-26 | 約2.5km | 約200台 |
P-15 | 茨城県土浦合同庁舎職員東駐車場 | 土浦市真鍋5-14-2 | 約2.8km | 約100台 |
P-16 | 霞ヶ浦総合公園駐車場 | 土浦市大岩田1051 | 約5.5km | 約600台 |
P-17 | 滝田一丁目臨時駐車場 | 土浦市滝田一丁目8番 | 約4.5km | 約300台 |

有料駐車場に比べると少し距離が遠くなってしまいますが、無料で利用できるのは嬉しいですね♪
無料駐車場はすべて13時から利用可能です。
最大30日前から、1日単位や15分単位で駐車場を簡単に予約できます。
さらに事前決済だから当日現金いらずで入出庫がスムーズ。
土浦花火大会2023の花火が見えるホテルはどこ?
毎年約70万人もの観覧客が訪れている土浦花火大会。
土浦花火大会2023も、かなりの混雑が予想されます。

混雑のなかで花火を見られるか心配~

それなら、ホテルから花火を見るのはどう?
ゆっくり花火を楽しみたいという方は、ホテルから花火を見るのもおすすめです。帰宅時の混雑に巻き込まれることなくそのまま宿泊できるので、小さなお子様連れの方でも安心ですよ♪
調べてみると、土浦花火大会の花火が見えるホテルが2か所見つかりました!
Tabist ホテル いやしの里
1か所目のホテルは、Tabist ホテル いやしの里です!
住所:茨城県土浦市本郷2141-2
駐車場:70台(普通車無料)
アクセス:土浦駅から車で25分
客室数:17室
Tabist ホテル いやしの里は土浦駅から車で25分のところにあるホテルです。
17室あるお部屋は全室パノラマビューの洋室・和室のほかに、ペット(犬)と宿泊できるお部屋も用意されています。
大切なわんちゃんと一緒に花火を楽しめるのは嬉しいですね!
大浴場は関東平野を一望できる露天風呂や、ジャグジーを備えた内風呂、岩盤浴などがあります。
大浴場は通常は男性専用ですが、花火大会やイベントの時は女性専用となるので注意してください。
土浦花火大会🎆 (@ ホテルいやしの里 in 土浦市, 茨城県) https://t.co/pt0OZP1DHW pic.twitter.com/HnmNGGT4me
— Pちゃ(伊丹) (@itami_P) October 7, 2017
ホテルマロウド筑波(つくば)
2か所目のホテルは、ホテルマロウド筑波です!
住所:茨城県土浦市城北町2-24
駐車場:300台(普通車無料)
アクセス:土浦駅から徒歩12分
客室数:161室
ホテルマロウド筑波は土浦駅西口から徒歩12分と駅近なうえ、無料駐車場も完備しているアクセスの良いシティホテルです。
ホテルの最上階13階にあるフランス料理展望レストラン「Voyageur (ヴォジュール)」から花火が見られるという情報がありました。
おいしいフレンチを食べながらの花火鑑賞…最高ですね!
客室からの花火は見える部屋もありますが、残念ながらすべての部屋から花火が見られるわけではないようです。
高層階の部屋で、方角が合えば花火を見ることができるかもしれませんね。
なお、宿泊する客室やフロアの指定はできないそうなので注意してください。
マロウドからは花火見える気がするんだよね.客室がそっち側にあるかはしらないけど
— タコス (@takosu12) September 29, 2012
毎年多くの人が訪れる土浦花火大会。そのまま宿泊して帰りたいと考える方は多く、周辺のホテルや旅館はすぐに満室になってしまうそうです。
とくに今回ご紹介した花火が見えるホテルは人気が高いので、満室になってしまう前に早めに予約しておくのがおすすめですよ!
まとめ
今回は土浦花火大会2023についてまとめました。
- 開催は11月4日(土)17時30分から
- 駐車場は有料・無料合わせて4000台以上
- つくば市からも花火が見える
- 花火が見えるホテルは2か所
全国の花火職人が腕を競い、20000発もの花火が打ち上げられる土浦花火大会。
混雑が心配で観覧を諦めていた方という方も、今年は穴場スポットでゆっくり花火を楽しんでみてはいかがでしょうか♪

コメント